目指せ!!蛍の牧場
1999年の夏より蛍の飼育をしています。
自然界でなかなか見ることが少なくなってきた蛍を
昔のように見れるようになったらいいなあ、って思います。
ということで蛍の牧場を目指します?

現在の飼育状況日記形式です。
2001年の飼育日記


蛍のヘイケ・ゲンジ物語
飼育情報を交換しているJUNさんとの共同管理掲示板です。
色々書き込んで下さいね。

飼育環境の紹介

こちらが飼育環境です。上部水槽と中段右の棚で
カワニナとモノアラガイの飼育をしています。
中段左の水槽に幼虫がいます。

蛍って何を食べるの?

中心にいる大きな貝がカワニナです。
おそらく2年以上は生きています。大きさは3センチ位。
カワニナの上にいる小さい貝がモノアラガイです。
田んぼなどでもよく見かけますが飼育は非常に
簡単です。ヘイケ蛍は貝の類なら何でも食べますが
ゲンジ蛍の場合はカワニナなど限られた貝しか
食べないので餌の調達が大変です。

これが蛍の幼虫です

これがヘイケボタルの幼虫です。右側が頭。拡大しているので全然可愛くないですが、実際には1センチちょい(生まれた直後は髪の毛位の太さしかなかったのですが)ってところです。脱皮を繰り返しながら大きくなっていきますが、脱皮の直後は真っ白(半日も経てば黒っぽい色に戻ります)になってちょっと面白い。

卵から成虫までの流れかなりおおざっぱですけど...
夏に成虫が卵を産むと1月ほどで幼虫が産まれてきます。髪の毛程の太さしかなくて、水の交換には最初苦労しました。冬場は活動が鈍くなりますが、暖かくなると活動を活発化!!!春に上陸を開始してさなぎになります。でもって夏にはまた成虫になる・・・



トップページへ